近畿大学工学部にて工学倫理の講義を行いました

11/22(火)に近畿大学工学部(広島キャンパス)において、ゲスト講師として工学倫理の講義を行いました。

今まで機械系技術者として20年ほど業務に携わったなかで、事故事例などの実例をピックアップして倫理面から解説しました。

「倫理」というと理系の学生さんにはちょっと抵抗がある分野かもしれないですが、今後の技術者には欠かせない重要な考え方ですね。自分の意思を反映できる設計の仕事を行う上で倫理は非常に大切だとつくづく感じるこの頃です。

今日はオンライン授業だったので、学生さんの反応は分かりませんでしたが、少しでも今後のみなさまの糧になることを願います。

私が理念としている「本質をつかむ」という部分にもリンクするところがたくさんあり、私自身の振り返りと共に良い勉強になりました。

また、本日の講義の機会を下さった関係者のみなさまにお礼申し上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000