技術士全国大会@奈良 に参加しました
10/29(土)に奈良で開催された技術士全国大会に参加しました。
第4分科会では青年技術士交流委員会による「未来社会への技術監理」と題して技術士の将来の活躍に向けてどういったスキルを身につけていく必要があるか、参加者みなさまとワークショップを行いました。
私たちのグループでは①専門分野以外にも経営・営業などの幅広い知識、②社会に役立てるための行動力、③人間力・徳 が今後のエンジニアには必要。という結論に至りました。今後の多様性のある社会に対応できるエンジニアが求められるということでしょう。
記念講演では「世界の生きている天才100人」で日本人最高に選出された石黒浩さんによる「ロボットと未来社会」の講演を聴講しました。
今後のロボット(アバター)を用いた将来社会に非常に可能性を感じました。昨今のWEB3.0やNFTの話も活発にになっており仮想化実社会の訪れも近そうです。アバターであっても人間らしくなってくると、「自分の体の一部と感じられる」ということで非常に驚いたのとともに、まずはVRの世界も試してみたいと思いました。
0コメント